京都に行く場合、今まではSPG系(ウェスティン京都、翠蘭)に泊まることが多かったので、そこから考えるとハイアットはいいですねー。ロケーション的にも、施設的にも、スタッフの質的にもハイアットが良いですねー。値段はそんなに変わらない気がします。まあ、翠蘭は、温泉がありますが、雰囲気はこっちの方がリラックスできるかもねー。
ただし、ここのホテルはダイヤモンドメンバー特典のスイートアップが使えないホテルですので、最も安い部屋からデラックス コーナーキング(46㎡)か、デラックスバルコニーツイン(60㎡)にアップされると、だいぶ価値が上がります。出来れば空いていそうな日を狙って行くと良いかもね〜。

因みに、京都駅のMKタクシーVIPラウンジより、ハイアットリージェンシー京都までは無料で送っていただけますが、途中で出会ったのは😵、あああ、三つ葉タクシーの四つ葉だ!これで、ルームアップグレード間違い無し😉

緑に囲まれた感じが良いですねー、京都駅からそんな遠くないのに、こんな雰囲気です。

竹林が京都っぽい雰囲気で良いですね。

ロビーの雰囲気も良いと思います。

今回はしばしの待ちで、なんとかデラックスバルコニーツインにしていただきました😉ダイヤモンド特典は、それアップ以外に、朝食と3000円分の館内使用チケット、ドリンクチケットなんかがもらえます。

部屋はL字型のソファーと、

良い感じのデスクがあります。


ソファーからの眺めも緑が見えて良い感じです。

ベッドの寝心地も悪くないですね。

部屋にはネスプレッソマシンもありました。

お茶系はこんな箱に入ってます。そして、この部屋の最大のポイントその①、はこれ⇩

広めのバルコニー😉ここから見える風景は、こんな感じですね⇩

そして、もう一つのポイントはもちろん、この風景を楽しみながら入れる⇩

ヒノキ風呂のビューバス(?)です。明るいうちに入るのが最高ですね〜😃

この部屋はダブルシンクです。

アメニティ類はオリジナルですかね?

因みに、マウスウォッシュをお願いしたら、太っ腹にもミニボトルが来ました😉!

フロントの奥のレストラン。ラウンジ的なものがこのホテルは無いので、ドリンクチケットも朝食もこちらです。

窓際から見えるのは日本庭園です。

ダイヤモンド特典の朝食は、洋食のビュッフェか和食(こちらは運んでくれます)ですが、ここは和食にしました。まあまあかな。次回は洋食にしてみます。

大きな味噌汁、これ結構美味しいです。

因みに、焼きたてのクロワッサンをスタッフが配ってますが、和食を食べていてもいただけます😋

因みに、三十三間堂は、ハイアットリージェンシーの隣にあります。朝食後に拝観の散歩にも最適です。
スポンサーサイト
Comment